誰でも無料

特別支援教育の視点で作ったひらがなプリント!!無料印刷可能!!なぞり書きで空間認知を鍛える

hiragana
アシスティ

お子さんや担当する児童の中に、ひらがなの向きを間違えていたたり、バランスが整っていなかったりすることはありませんか?

ひらがなを書くことは、手先の器用さだけでなく空間認知能力が必要です。空間認知能力が未発達な子どもにとって、文字のバランスを保って書くことはが難しい場合があります。

ここで印刷することができるプリントは、正方形の中に縦横だけでなく、斜めの補助線が入った無料のひらがななぞり書き練習プリントです。これを使用することで、文字のバランスを確認しながら学習することができます。お手本を上をなぞって書くことで、正確な文字の形や位置を理解する手助けとなります。また、空間認知能力の低い児童や小さな子供たちにとって、初めてのひらがな学習の教材として使用することができます。

ひらがなのなぞり書き学習を始める大切な一歩を、私たちのプリントがサポートいたします。是非、学習の一環としてご活用いただければ嬉しいです。

アシスティでは、【はじめて】の体験でも楽しく達成感を持つことができるプリントを無料配布しています。

アシスティで印刷できるひらがなプリントの種類
  • 一文字ずつ全てなぞり書き
  • 一文字ずつ半分なぞり書き
  • 一文字ずつなぞり書きなし
  • 50音の一行ずつ(右利き/左利き)
  • 50音の半分(右利き/左利き)
  • 50音のなぞり書き
  • ひらがな表

ひらがなプリント一文字ずつ全てなぞり書き

🌟 ここから先はLINE登録で利用できます 🌟

LINE友だち追加で…

  • プリント5種類509枚使い放題
  • 教員/保護者別のお悩み12選解決
  • 子どもが夢中になるアプリ紹介
  • LINE登録限定動画
  • あなたは何タイプ?教員の強み診断
友だち追加
hiragana38

ひらがなプリント一文字ずつ半分なぞり書き

hiragana-115

ひらがなプリント一文字ずつなぞり書きなし

hiragana-166

ひらがなプリント50音の一行ずつ(右利き/左利き)

ひらがなプリント50音の半分(右利き/左利き)

ひらがなプリント50音のなぞり書き

補助線無しのひらがななぞり書きはこちら

あわせて読みたい
【104枚】無料なぞり書きプリントでひらがなの練習!!印刷ダウンロードが可能!!
【104枚】無料なぞり書きプリントでひらがなの練習!!印刷ダウンロードが可能!!

ひらがなプリントひらがな表

特別支援の視点で作成した無料ひらがなプリントの教育効果

このプリントには以下のような教育効果があります。

  1. 文字形の理解と再現: プリント内のお手本をなぞりながら練習することによって、ひらがな文字の形状やバランスを正確に理解できます。文字の始まりや終わりの位置、線の角度などを視覚的に学ぶことができます。
  2. 空間認知能力の向上: 補助線が配置されていることで、文字の配置やバランスに注意を向けることができます。空間認知能力の課題を抱える子どもにとって、文字の位置や形を把握しやすくなる効果があります。
  3. 筆順の習得: 正しい筆順は文字を美しく書くために重要です。プリントをなぞることで、文字を正しい順序で書く練習ができます。これによって、文字の流れや筆の動きを身につけることができます。
  4. 集中力と継続性: 繰り返し練習することで、子どもの集中力や継続的な取り組みが促進されます。正しい文字を書くために注意深くなることで、学習の満足感や成就感を得ることができます。
  5. 自信の構築: 正確に文字をなぞり、書くことができるようになると、子どもの自信が高まります。成功体験を積み重ねることで、学習へのモチベーションも向上します。
  6. 自主学習のステップ: このプリントは、子どもにとってひらがなを自分で学ぶ最初の一歩となります。お手本に沿って練習することで、自主的に学習する能力が養われます。

総じて、このプリントは視覚的な支援を通じてひらがなの学習を促進し、文字に対する理解と自信を築く手助けとなるでしょう。特に空間認知能力の低い児童や初めてひらがなに触れる子どもたちにとって、有益な教育効果が期待されます。

学習に躓きのあるお子さんや、学習が難しいお子さんに、
特別支援学校で行われる学習が
【簡単に】【いつでも】【どこでも】【誰でも】
学習可能な将来を目指しています。
特別支援教育が必要なお子さんに届けられるようX(旧Twitter)やその他SNSでご協力お願い致します。

記事URLをコピーしました