まなとも会員の方は、登録アドレスにクーポンやお知らせを送らせていただいています。【迷惑メール】として振り分けられていないかご確認をお願いします。

【無料コンテンツの利用】
システィの無料コンテンツにはパスワードがかかっています。
パスワードは公式LINEの友達追加で無料でゲットできます!

友だち追加

【限定コンテンツの利用】
その他のコンテンツは、まなとも広場の会員限定コンテンツです。
現在プレオープンのため、50%オフ!
まなとも広場に興味がある方はこちらから!

有料コンテンツを見る
有料コンテンツを見る

山田康太
山田康太

【NEW11/21】数の合成②猫足し算【簡単】:数字と数量を結びつける足し算!!足し算の一番最初におすすめ!!

山田康太
山田康太
AI・アプリ
PR

【無料図形アプリ】身近なイラストを丸・三角・四角の形に分類!!

身近な図形アプリアイキャッチ画像
アシスティ
アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

はじめての学習や新しい課題に挑戦をする時には、最初に子供が今までに経験したことや既に知っていることを活用した学習を行う事が効果的です。実際に経験を通して知っていることから、学習に必要な要素を自分で考えることができ、主体的、また感覚的に学習を進めることができ、身に付けさせたい内容の定着が進みます。

この【身近な形のグループ分けアプリ】では、時計は丸、おにぎりは三角形、絵本は四角形のように子供達の日常生活で使用したり目にするものの中から丸や三角形や四角形を見つけ出す学習です。この学習を図形学習を始めるまでに行う事で、体験を知識に変えることができます。また、図形の学習で学ぶ時には「三角形には3つの角がある」という知識を「おにぎりは角が丸くなっているけど三角形なのかな?」と、知識を体験に落とし込んで深い学びに繋げることができます。

【無料図形アプリ】身近なイラストを丸・三角・四角の形に分類

身近な図形アプリロゴ
googleplayでダウンロードはこちらから

アシスティでは、特別支援学校の授業や自立活動などに使用できる知育アプリを今後もリリースをしていきます。

その他のアプリはこちらから

あわせて読みたい
【無料知育教育アプリ】特別支援の視点で作った幼児・小学生・キッズアプリ!!宿題プリントは不要!!
【無料知育教育アプリ】特別支援の視点で作った幼児・小学生・キッズアプリ!!宿題プリントは不要!!

対象年齢

2歳、3歳、4歳、5歳、6歳、特別支援学校及び特別支援学級に通う児童生徒

【身近な形のグループ分けアプリ】を作成した経緯

私は、特別支援学校の教員(小学部)を15年間勤めてきました。このアプリで学習では図形の学習を行う事ができます。
形の学習は、
物体の形、大きさ、位置関係を理解し、頭の中でそれらを操作する能力。
形やパターンを分析し、複雑な問題を解決するための論理的な手順を考える能力。
細部に注意を払い、形状やパターンの違いを識別する能力。
既存の形から新しい形を想像し、創造する能力。
数学的な概念や科学的な原理を理解し、応用する能力。
グラフなどの視覚的な方法で情報を伝える能力。

などに繋がる非常に重要な学習内容です。
特別支援学校に限らず学びは知識を身に付けるだけでなく、その知識を活用するという課題があります。特に特別支援学校に通う児童生徒は、学習した内容をその他の場面で応用すること(般化)が苦手とされています。般化をしやすくするためにも、学習する教材をリアルな物にしたり、教室以外でも同じ手順書を使用したりするなど、知識・経験・環境を結びつけることが大切です。私が小学部低学年で行った形の授業では、教室にある形を見つけようという学習を行っていました。学習した知識を活用し経験と結びつけるためです。ですが、教室の中には、三角形が以上に少なかったり、持ち運べない形や、見方によって違う形に見えたりと形に注目するには少し難しい場面がありました。そこで、【身近な形のグループ分けアプリ】を作成しました。
【身近な形のグループ分けアプリ】は児童が生活している時に見たことや使用したことがある物を丸・三角・四角の形に分類します。持ち運ぶ必要もなく、教室にない物も提示でき、見方も一通りしかないため形に注目がしやすいです。

【身近な形のグループ分けアプリ】は、はじめての図形の学習で具体物と結び付けることで、知識として定着しやすく、また、般化や次の学習に繋げやくしてくれるアプリです。

【身近な形のグループ分けアプリ】の特徴

このアプリの特徴を紹介します。

生活の経験から形の学習が可能
■このアプリでは、子供が生活をしている中で自然に目にする物の形を丸・三角・四角に分類します。丸・三角・四角それぞれ10種類以上のイラストがあります。

ランダム再生
■問題は、ランダムで生成されるため問題や答えを覚えるといった心配はありません。

簡単な操作
■このアプリは、シンプルなデザインで複雑な機能はありません。そのため、2歳の子供でも、使用することができます(実際に2歳の子供が操作して遊ぶことができました。)初めて利用する人でもすぐに使用方法を理解することができます。シンプルながらも何度も挑戦が可能なため、繰り返し遊びながら学習をすることができます。

無料で利用可能
■どの先生にも、どの子供にも、どの学校でも、どの家庭でも使用してほしい。という想いから【身近な形のグループ分けアプリ】を作成したため、全ての機能を無料で利用することができます。また、今後のアップデートも考えていますがアップデート後も無料で利用が可能です。

教育効果

  • 具体的な経験を基に理解を深める
    • 子供は身の回りの物を通じて、抽象的な概念(図形)をより具体的に理解できます。例えば、ドーナツを丸、おにぎりを三角、本を四角として認識することで、子供たちは日常的な物の形を意識し、図形についての直感的な理解を深めることができます。
  • 観察力と分類能力の向上
    • 様々な物を図形に分類する過程で、子供たちは観察力を養い、物事を分類する能力を高めます。形状に注目することで、詳細な観察と分析のスキルが育成されます。
  • 数学的概念への興味や好奇心を喚起:
    • 学習者は日常生活に数学がどのように関連しているかを発見し、数学への興味や好奇心が自然と高まります。

図形学習への結びつけ

  • 具体から抽象への移行
    • 具体的な物の形を理解した後、それを図形の抽象的な概念に結び付けることで、学習者はより深い理解を得ることができます。例えば、ドーナツ(丸)から円、おにぎり(三角)から三角形、本(四角)から四角形へと、具体的な形からその形を持つ基本図形へと移行することができます。
  • 数学的な言葉の導入
    • 図形に関する数学的な言葉(例:辺、角、対称性)を日常の具体物を例にして導入することができます。これにより、子供たちは数学的な用語を自然と理解し、使用することができます。
  • 創造性と問題解決スキルの促進
    • 実際の物を使用して形を探求することは、創造的な思考と問題解決のスキルを育むのに役立ちます。例えば、異なる物を組み合わせて新しい図形を作成することで、抽象的な思考能力が養われます。

総じて、生活の中の具体物を図形に分ける学習は、図形の基本的な概念の理解を深め、数学的思考力を養うための効果的な手段となります。

学習に躓きのあるお子さんや、学習が難しいお子さんに、
特別支援学校で行われる学習が
【簡単に】【いつでも】【どこでも】【誰でも】
学習可能な将来を目指しています。
特別支援教育が必要なお子さんに届けられるようX(旧Twitter)やその他SNSでご協力お願い致します。

記事URLをコピーしました