点を繋いで模様を作ろう
アシスティ
アシスティ/まなとも広場
ひらがなやカタカナを書かせたいけど、うまく鉛筆を使うことができない。ひらがなを書く前にまでに楽しみながら、鉛筆の操作を覚えて欲しい!!そんな時には運筆プリントがおすすめです!!
私は特別支援学校の教員を14年行ってきました。その経験を活かして、先生や保護者の方が簡単に使用できる教育プリントや教育アプリを作成してこのアシスティというサイトで無料配布をしています。
私が特別支援学校の小学部低学年を担任していた時にもよく鉛筆の練習をさせていました。その時によく使用していたのが「運筆プリント」です。このページでは、鉛筆操作のトレーニングができる運筆プリントを紹介します。運筆プリントとは、「直線」「曲線」「ぐるぐる」などのプリントに書かれている線をなぞり書きすることで鉛筆の練習ができる幼児にもおすすめのプリントです。
また、運筆やひらがなを書く時に実際に私が教員時代に行っていた、注意したいポイントも合わせて紹介します。
アシスティでは、無料印刷ダウンロード可能な運筆プリントが77枚あります!!中には、簡単な物から動物の輪郭をなぞるアシスティオリジナルプリントも複数あるので、ぜひご活用ください。一度にプリントを印刷ダウンロードしたい方は各カテゴリーごとに「まとめて印刷ボタン」を設置しているので、そちらをご利用ください。
🌟 ここから先は会員登録で利用できます 🌟
運筆プリントを行う時には、いくつかの点に注意することで教育効果を高めることができます
どれもとても重要なポイントなので、運筆プリントと合わせて行うようにしましょう!!
コメントを投稿するにはログインしてください。