まなとも会員の方は、登録アドレスにクーポンやお知らせを送らせていただいています。【迷惑メール】として振り分けられていないかご確認をお願いします。

【無料コンテンツの利用】
システィの無料コンテンツにはパスワードがかかっています。
パスワードは公式LINEの友達追加で無料でゲットできます!

友だち追加

【限定コンテンツの利用】
その他のコンテンツは、まなとも広場の会員限定コンテンツです。
現在プレオープンのため、50%オフ!
まなとも広場に興味がある方はこちらから!

有料コンテンツを見る
有料コンテンツを見る

山田康太
山田康太

【NEW11/23】魚引き算【簡単】:引き算の方法を一つずつ確認しよう!!

【NEW11/22】数の分解猫引き算【簡単】:引き算を見える化!!

【NEW11/21】数の合成②猫足し算【簡単】:数字と数量を結びつける足し算!!足し算の一番最初におすすめ!!

山田康太
山田康太

【NEW11/23】魚引き算【簡単】:引き算の方法を一つずつ確認しよう!!

【NEW11/22】数の分解①猫引き算【簡単】:引き算を見える化!!

ブログ
PR

WordPressテーマとは?親テーマ子テーマの違いを身近な具体例と図で分かりやすく解説!!

アシスティ
アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

WordPress(ワードプレス)は構築できたけど、テーマについてよくわからないという方は、テーマについて知っていないと、今まで作ったサイトや記事が初期状態になってしまう可能性もあります!!!?実は、私が初めてブログを開設した時に、この親テーマと子テーマについて全くわからず表示が崩れてしまいました。でも安心してください。そんな体験をした私だからこそ、この記事では誰でも分かるように具体例と図を使ってWordpressやテーマについて簡単に解説を行います。

この記事をがおすすめな方
  • テーマについてよくわからない
  • 親テーマと子テーマの違い
  • テーマを使うメリット
  • どんなテーマがいいの?

WordPressテーマとは?

WordPressのテーマにちいて説明をすると、Wordpressはブログやサイトを作成するためのシステムです。本来であればブログやサイトを作成するには、HTMLやCSS、PHPといったプログラミング言語を使用して作成をします。ですが、このプログラミングの専門知識が無くてもサイトやブログを作成できるシステムがWordpressです。

そして、Wordpressで作成したサイトのデザインを整えたり、文字を装飾したりするのにも同じようにHTMLやCSSといったプログラミング言語が必要になります。そのデザインや装飾を簡単に操作できる物が「テーマ」です。

テーマは有料・無料テーマがあり、その中には、企業サイトに適しているテーマ、デザイン重視のテーマ、表時速度が速いテーマなど様々な種類があります。

親テーマと子テーマの違い

WordPressのテーマには、親テーマと子テーマに分かれている物があります。親テーマと子テーマと分かれていますが、どちらもテーマである事には変わりません。なので、親テーマと子テーマどちらも編集することが可能です。ですが、Wordpressやテーマには基本的に「更新」があります。更新をすると、親テーマで独自にプログラムをカスタマイズをしたものは初期状態に戻るため、親テーマにプログラミングなどを独自に加えていると、その編集していたデータが消えてしまう可能性があります。(普通に使える機能は更新の対象にならないです)

それを防ぐために使用されるのが子テーマです。テーマの更新をしても更新をされるのは親テーマなので、子テーマで編集をしたものが失われることはありません。
初心者の方は、親テーマの機能だけで十分ブログを運営していくことが可能です。ですが、プログラミングファイルを書き換えてデザインを変更したい。もう少し機能を追加したいなどの場合は子テーマを使用するようにしましょう。また、親テーマを使用する際は、親テーマを利用していることをしっかりと覚えておき、独自カスタマイズを行う時には、子テーマに切り替えて行うようにしましょう。

*テーマによっては、独自のカスタマイズが可能な機能があり、そこに追加されたプログラムは更新の対象にならない物もあります。使用するテーマを確認しましょう。

WordPress・親テーマ・子テーマの関係を図で解説

「Wordpress」「親テーマ」「子テーマ」の関係をプラモデルに例えてもっと簡単にイメージを理解しましょう。

サイトをプラモデルのロボットだとすると「Wordpress」「親テーマ」「子テーマ」の関係は

Wordpress・親テーマ・子テーマの関係
  • WordPress
    • 各パーツ
  • 親テーマ
    • ロボ
  • 子テーマ
    • 外装のシール

このようにイメージしてもらえると分かりやすいかと思います。

子テーマを編集した場合と親テーマを編集した場合の違い

図のように、子テーマを編集した場合は、更新で親テーマが新しくなったとしても今まで編集をしていた子テーマがあるので、記事やサイトの装飾はそのままになります。

一方で、親テーマを独自で編集していると、更新のタイミングで今まで編集していた物が上書きをされてしまうため、記事やサイトの装飾がなくなってしまいます。

子テーマを使用するには、一般的に親テーマと子テーマを二つともインストールをする必要があります。もし、親テーマで使用できる機能以外にプログラムを追加する必要がある場合、必ず子テーマを編集するようにしましょう

テーマを使用するメリット

テーマを使うメリット

「Wordpress」「親テーマ」「子テーマ」の関係が分かったところで、テーマを使用するメリットを見ていきましょう。

テーマを利用するメリットは複数ありますが、最初に結論を言え「記事を作成することに集中できる。」からです。
収益を目的とした場合、ブログを運営していく上で一番大切なことは収益を得ることです。そのためには、記事を書くことが必須です。また、その記事も読まれる記事でなければいけません。

テーマを利用することで、記事の執筆スピードを上げることができたり、数回のクリックで簡単に整った装飾をしたりすることができます。

読まれる記事に必要なこと

読まれる記事に必要なことは、SEO対策やユーザーが見た時に読みやすい装飾(配色、文字の大きさ、デザイン)また、PCとスマホとの画面の大きさの違いによる表示のされ方(レスポンシブ対応)・表示速度など様々な対応が必要となります。

テーマを利用することでその細かな設定を簡単に実装することができます。

例えば装飾で言えば、文字だけの記事と装飾をされている記事では、装飾がされている記事の方が読みやすかったり、見やすかったりします。
テーマを利用することで、文字を囲むボックスの装飾も

こんなボックスが選択できるよ

こんなボックスが選択できるよ

こんなボックスが選択できるよ

こんなボックスが選択できるよ

など、様々なデザインをクリック数回で利用することができます。このようなデザインをテーマを使用しない場合だとHTMLやCSSを使って装飾をしていかなければなりません。また、関連記事を呼び出したり、カスタマイズをしたりすることもできます。
テーマを使うことで、記事を書く以外の時間を大幅に削減することができるのがテーマを使用する最大のメリットです。

また、私はデザインセンスが乏しいのですが、そういった方でもある程度のデザインに仕上げることができるので、デザインが苦手な方はよりおすすめです。

テーマの選び方

テーマの選び方

テーマは様々なテーマがあります。どのテーマでもいいというわけではなく、あなたに合ったテーマを選ぶ必要があります。それぞれ見ていきましょう。

目的に応じたテーマを選ぶ

あなたがブログを運営するのであれば、決済機能のついたテーマや、企業用のテーマは用途に合っていません。また、ブログの見た目をよくしたいのであれば、見た目のカスタマイズが豊富にできるテーマを選ぶ必要がありますし、またテーマによって機能も違うため多機能なテーマを選びたい人もいれば、初心者で多機能だと難しいかあら分かりやすい機能で十分な人もいるでしょう。サイトの目的や自分のレベルにあったテーマを選ぶことが大切です。

無料・有料(買い切りか継続か課金か)

テーマには無料・有料のテーマがあります。有料の場合、その値段と、買い切りなのか、月額の継続課金なのかも判断材料になるポイントです。私は、ブログの良さは維持費が少ないことがかなり大切なことだと考えているため、できるだけ買い切りの物をお勧めしています。また、一度買ったら、そのテーマをいくつのサイトに使用することができるか、自分以外の人のサイトを構築するときに使用できるかなども、判断材料になります。

利用者・更新はどの程度か

テーマを利用している人がどの程度いるかも重要な指標です。使用したいテーマを利用している人が多いと、何かトラブルがあっても同じようなトラブルを事前に解決した方法を簡単に見つけることができます。また、テーマに新しい機能が追加されるのか、プログラムの不具合があった場合にすぐに対応できるのか。などテーマの更新がちゃんとされているかも非常に重要なポイントとなります。また、運営が日本語対応をしているかそうでないか、サポートは日本語で対応できるか、簡単に質問することができるサポートやコミュニティがあるかも重要です。

まとめ

WordPressを使用して、ブログやサイトを運営する場合には、テーマの使用をお勧めします。そして、テーマを使用する際には、親テーマと子テーマがあるので、独自のカスタマイズを行いたい人は、必ず子テーマを編集するようにしましょう。子テーマを編集することで、更新があっても更新前のデータが消えることはありません。また、テーマには、無料や有料がありますが、どのテーマを選ぶにしても目的や、料金・利用者・更新頻度などを考慮してテーマを選ぶようにしましょう。

学習に躓きのあるお子さんや、学習が難しいお子さんに、
特別支援学校で行われる学習が
【簡単に】【いつでも】【どこでも】【誰でも】
学習可能な将来を目指しています。
特別支援教育が必要なお子さんに届けられるようX(旧Twitter)やその他SNSでご協力お願い致します。

記事URLをコピーしました